
Ⓒ 竹原伸治
Photo:© Manabu Shibuya
Ⓒ 竹原伸治
1953年11月東京生まれ、ヴァイオリンを故鷲見三郎氏に師事。桐朋女子高校音楽科(共学)を経て、1976年桐朋学園大学音楽学部卒業。 1969年全日本学生音楽コンクール(全国大会)1位。1975年第44回日本音楽コンクール2位。1977年民音コンクール室内楽部門で1位なしの2位に入賞。1983年ゼフィルス弦楽四重奏団を結成、1988~1991年までカザルスホールのレジデンスカルテットとして活躍した。 桐朋学園在学中の1975年、東京フィルハーモニー交響楽団に入団、翌年コンサートマスターに就任し、1979年まで在籍。 1979年、NHK交響楽団に入団、第2ヴァイオリン首席奏者を務める。1984年6月より、コンサートマスターに就任し、2013年11月まで在籍した。 1988~2010年の21年間携わった東京藝術大学非常勤講師をはじめ、桐朋学園大学非常勤講師(1985~)、尚美学園大学客員教授(2006~)、東京音楽大学客員教授(2011年~)等、多数兼任のまま現在に至る。 2014年4月から東京音楽大学教授。
アンサンブル・フランは、1982年よりご指導頂いている。